ターゲットとは?(誰の役に立ちたいですか?)


特集-スパイラルビジネス 特集-転職
特集-起業 特集-資格取得
特集-マインド 特集-マーケティング

 


ターゲット

前回は、マーケティング・プロセスをテーマに説明させて頂きました。

今回のテーマは、マーケティング・プロセスの重要な要素での一つである

ターゲットとは?」がテーマになります。

動画でも解説していますので、どうぞご覧ください。

ターゲットの必要性

早速ですが、なぜ「ターゲット」を
設定する必要があるのでしょうか?

まず、これから商売を始める場合を考えてみましょう。

商売をするということは、
「商品」や「サービス」を販売することになると思います。

「商品」や「サービス」の役割は、
ターゲットとするお客さんの悩みを解決したり、
欲求を解消すること
です。

ターゲットを設定していない場合

ターゲットを設定していない場合はどうなるでしょう?

ターゲットを設定していないということは、
全ての人を対象商品やサービスを用意
しなければなりません。

はそれぞれ、年齢、性別、生活様式により、
求めているもの(ニーズ)はバラバラです。

Aさんが好きなことであっても、
Bさんは嫌いという場合もありますし、
当然、その逆もあります。

全ての人を満足させる商品やサービスを
用意するなんて、不可能
ということです。

物理的にも金銭的にも対応できるはずありません。

ちょっと理解しづらいかもしれませんので、
具体的な例を用いて説明したいと思います。


例に用いるのは花王の「ヘルシア緑茶」。

花王は「ヘルシア緑茶」を販売する際、
ターゲットは誰に設定したのでしょうか?

また、ターゲットを決めた理由は何だったのでしょうか?

◎ ヘルシア緑茶のターゲット

・体脂肪が気になる30歳~60歳の中高年男性

(花王の基本方針)

  • 食品の安全を守る
  • 価格競争は避ける
  • 急成長を目指さない

(背景)

  • 当時、中高年のメタボが注目されていた。

特に、30歳~60歳の中高年男性と
60歳以上の女性が深刻だった。

  • 緑茶の市場が急拡大していた

ここから先は次回のテーマである「ニーズ」に絡んできますので、
次回に説明させて頂きます。

 

次記事 ==> お客様のニーズとは?(潜在的ニーズと顕在的ニーズ)

前記事 ==> マーケティングプロセスは一貫性のあるシステム

 

同時に読まれている記事

No. 記事タイトル 現在地
01 マーケティングとは? (売れる仕組みをつくる  
02 マーケティングの重要性(マーケティングによって業績に差が出る)  
03 マーケティングプロセスは一貫性のあるシステム  
04 ターゲットとは?(誰の役に立ちたいですか?)
05 お客様のニーズとは?(潜在的ニーズと顕在的ニーズ)  
06 商品・サービスの調達(お客様の悩みや欲求を満たす具体的ソリューション)  
07 商品やサービスはどのようにしてターゲットに知らせれば良いのか  
08 マーケティングコンセプトとは?(変遷のポイント)  
09 マーケティングの4Pとは?(マーケティングをシステムで考える)  
10 事業機会の選択とは?(事業化の対象を選ぶ)  
11 アンゾフの成長ベクトルとは?(成長戦略)  
12 ポートフォリオとは?(資金はどこに投資すべきか)  
13 事業領域の選択とは?(誰に、何を、どのように)  
14 ターゲティングとは?(ターゲティングでターゲット顧客を定める)  
15 市場細分化戦略で経営資源を集中投下  

 

>>> 目次ページに戻る

 

コメントを残す

このページの先頭へ