失敗の本質(それは本当に失敗か?)


特集-スパイラルビジネス 特集-転職
特集-起業 特集-資格取得
特集-マインド 特集-マーケティング

 


「失敗したと感じた時」にこそ確かめることとは?

「失敗の歩荷質(それは本当に失敗か?)」
というテーマで話を進めていきます。

 

誰しも「失敗した!」と思う時はあると思います。

しかし、本当に「失敗」なのでしょうか?

失敗とは?

「失敗」を辞書で確認してみると、次のように書かれています。

失敗とは、

  • 物事をやりそこなうこと
  • 方法や目的を誤って良い結果が得られないこと

                                                          (出典:Goo辞書)

「やりそこなう」や「誤って」というキーワードから
あらかじめ正しい「やり方」や「手順」などが
明らかになっており、定められていると言えます。

未知のことは対象ではないということです。

失敗することの重要性

「失敗」という言葉からは好ましくない状態を
イメージすると思います。

しかし、失敗することは悪いことばかりではありません。

例えば、次のようなことです。

  • トライしなければ失敗はしない
  • 何もしなければ新しいものは生まれない
  • 失敗しないとわからないことがある

「失敗する」といっても、多くの失敗は
再起不能に陥るような失敗ではありません。

また、失敗することで、実体験として
間違った手順や方法に気づくことができます。

再起不能な失敗以外は「●●」

歴史的発明家のエジソンは、現代の私たちの生活に
なくてはならない発明を多く生み出しています。

実験で失敗した数は5000回以上にも上るとのことです。

しかし、エジソンは「失敗」ではないと言っています。

どのように言っていると思いますか?

エジソンは、「上手くいかない方法を発見しただけ」
と言っています。

実験の失敗はエジソンにとっては失敗ではなく、
『学び』だということですね。

この「失敗」ではなく、「学び」ということで、
随分と受けるイメージは違ってきます。

あなたが思っている「失敗」は「学び」ではないですか?

もしかしたら、
失敗の本質は「学び」なのかもしれませんね。

コメントを残す

このページの先頭へ