楽天アフィリエイトをPPCで扱う価値はあるのか?
PPCは広告がクリックするごと課金が必要になります。
だから、たとえ広告が数多くクリックされたとしても商品が売れなければ赤字になってしまいます。
この記事では、「楽天アフィリエイトをPPCで扱う価値はあるのか」をテーマに話を進めていきます。
PPCで稼ぐために必要なこと
先ほどもお伝えしましたが、PPCは広告がクリックされるごとに課金されるタイプの広告です。
それも、広告を表示するキーワードによりクリック単価は大きく異なります。
例えば、人気のあるキーワードだと、1クリックで千円なんていうこともあるわけです。
だから、PPCで稼ぐには広告費以上の報酬を得ることが必須となります。
例えば、
1クリック100円のPPC広告を使う場合を考えてみましょう。
仮に10クリックに1つ商品が売れる場合、1つの商品が売れるために必要な広告費は1,000円ということになります。
ということは、
1つの商品が売れた場合のアフィリエイト報酬が1,000円以上得られなければ赤字ということになります。
だから、1つの商品あたり1,000円の利益を得たい場合は、アフィリエイト報酬が1,000円以上の商品を扱う必要があるわけです。
ただ1,000円のアフィリエイト報酬を得られる商品の単価はそれなりの高額商品となります。そして、売りにくい商品である場合がほとんどです。
物販などの比較的高額なアフィリエイトプログラムの商品で、アフィリエイト報酬が50%で設定されていたとしても4,000円の売上がないと、1つの商品当たり1,000円のアフィリエイト利益(アフィリエイト報酬-広告費)を稼ぐことは出来ません。
PPCで楽天アフィリエイトの商品を売る場合
もし、PPCを経由で楽天アフィリエイトを実践する場合、どのようになるでしょうか?
楽天アフィリエイトのアフィリエイト報酬率は最低1%からです。
もし、アフィリエイト報酬率1%の商品を先ほどの条件でPPC経由で売る場合、1つの商品が売れる度に1,000円の利益を獲得するためには、200,000円分の売上が必要となります。
アフィリエイト報酬率が5%だったとしても40,000円の売上が必要だということです。
どちらにしても、高額商品を扱うことが前提となります。
PPCを経由で楽天アフィリエイトをする価値はあるのか?
私は、PPC経由の楽天アフィリエイトですが、基本的には実践する価値はないと思っています。
理由は、PPC広告の広告費を支払った上で楽天アフィリエイトで利益を得るためには、高額商品を売る必要があり、ついで買いのようなクッキーを活用した楽天アフィリエイトのメリットが生きないからです。
特定の商品の購入を望んでいるお客さんを集客し、そのお客さんに商品を購入して頂く必要があるからです。
となると、あえて楽天アフィリエイトを実践するメリットはありません。
最初からアフィリエイト報酬が1000円、2000円などの商品を選べば良いのです。
万が一、PPC経由で楽天アフィリエイトを実践するメリットがあるとすると、PPCのクリック単価が1円などの人気のないキーワードで集客が出来る場合です。
ただ、このようなキーワードを見つけ出すのは簡単ではありませんので、結論からすると、PPC経由での楽天アフィリエイトはオススメできません。
>>> 目次ページに戻る